JR京都駅で購入できる、お手頃なものから高級なものまで、思わず写真を撮りたくなるようなお弁当を集めました。どこの駅でも安定して人気があるのは、地域ごとの和牛を使用した『すき焼き弁当』やおかずの種類が多い『幕の内弁当』などのちょっと贅沢なお弁当です。京都駅で購入できるお弁当はとにかく種類が豊富なので、ガッツリ食べたい人も、少々セーブしたい人も、必ず気に入るお弁当に出会えます。
ちょこっと奮発するならスバコ♪
レストラン、コスメ、雑貨などのほか、旅行に欠かせないお弁当や飲料が揃ったSUVACO。伊勢丹のすぐ隣で通路沿いという好立地ゆえに、特に人気の駅弁購入スポットとなっています。イートインや甘味処など、ちょっと一息つきたいときにも立ち寄れる気軽さが便利です。
『花梓侘(かしわい)』 華やぎちらし 1,026円
つまみ寿しという一口サイズの上品なお寿司が有名な京都北山にあるお寿司屋さんの『華やぎちらし』。あっさりとしているようで、それぞれ違った風味と食感が秀逸で、見た目以上の満足感を得られます。お肉よりも高価な場合もある生麩が乗ったちらしが一押しです。
花梓侘の公式サイトはこちら
『下鴨茶寮』 おやさい京弁当 1,080円
おやさい京弁当ー( ´ ▽ ` ) pic.twitter.com/YF40qRKXM9
— KOU@ゆかりん2月TP全日参加 (@KOU_takuwan) December 25, 2015
その土地でとれた食材を土地に伝わる方法で料理するという、地産地消ならぬ土産土法にこだわる京都の老舗料亭下鴨茶寮(しもがもさりょう)のお弁当です。旅行中グルメ三昧で胃腸がお疲れ気味という人におすすめの、出汁の優しい味わいが沁みる『おやさい京弁当』です。料亭が手掛けるお弁当としてはリーズナブルなこともポイント。
下鴨茶寮の公式サイトはこちら
『はつだ』 和牛弁当 1,944円
京都駅で買えるうまいもの。はつだの和牛弁当。和牛とたれが染み込んだ白米の
間に挟まれたキャベツがまたすごく良い仕事をする…。冷めてもうまいし、帰ってから温め直しても良い。伊勢丹地下で売ってるんだけど、電話してお取り置きもオッケーです。 pic.twitter.com/LLdfPixeui— acrylica (@acrylica_yoko) March 26, 2017
地元の人に愛される名店、叡山鉄道修学院駅近くにある焼肉店『はつだ』の大人気焼肉弁当です。見た目こそ地味ですが、和牛専門の焼肉店の実力がぎゅっと詰まった名品です。柔らかくて美味しいお肉+千切りきゃべつ+白いご飯のハーモニーは絶品で、食べた人だけにしか分からない幸福感に包まれます。
『プチレストランないとう』 和牛ハンバーグ弁当 840円
お夕飯は京都駅のスバコで、ないとうさんの和牛ハンバーグ弁当。美味しかった\(^o^)/(開ける直前にひっくり返してしまったので、こんなことに…) pic.twitter.com/hKShtwAABZ
— つばめ (@toki200) September 4, 2016